日本と韓国

袋を出してない時、買った数が少ないと「このままでよろしいですか」とよく聞かれます。

また、袋に入らない大きい物を買う時もそうですね。

「そのままで大丈夫です」と言うと商品にテープ、シールなどを貼ってくれます。

日本と韓国

朝テレビをつけると色んな番組が流れれます。

特に好みはないので、適当に見てますが、どのチャネルでも同じ特徴があります。

それはパネルです。

初めて見た時はその日だけだと思いまして新鮮でしたが、

日本と韓国

ネット注文ができないお店はずっと夫が電話してくれたので、自分でやったことがなかったです。

それがこの前に夫が運転中だったので、初めて自分がやることになりました。

電話の前に何回も練習してすごく緊張で、ドキドキし ...

日本と韓国

日本でかき氷と呼んでるのは韓国では「ビンス」と呼びます。

今は色んなビンスができて、色んな味を楽しむことができますが、昔は「パッビンス」と呼びました。

この「パッ」というのがあずきです。

日本であず ...

日本と韓国

私は玉子が好きです。韓国の家族もみんな玉子が好きでたくさん買ってました。

以前、話した事ありますが、韓国の玉子は30個売りが多いです。30個を1パンと言います。

10個のように少なめに入ってるのもありますが、ブ ...

日本と韓国

外食はあまりできないですが、その代わりにテイクアウトすることが増えてます。

以前はテイクアウトが出来なかった店もできるようになって選択肢が増えていつも悩んでます。

美味しいのはもちろんですが、家計を考えるとコス ...

韓国

韓国と日本は政治体制が違うので、何ヵ月か前に日本の総理が変わったのを見てすごく珍しいと思いました。

実はどういうシステムなのか今も良く理解できてないです。

総理は長く、何回もでやるものだと思ってましたが、1年で ...

日本と韓国

日本に来てからほぼ毎日見てるチラシに去年と一緒で、いきなりキンパがたくさん登場しました。

去年は夫と海苔で適当にご飯を食べただけであまり気にしてなかったですが、少し興味がわいて調べることにしました。

形から見た ...

日本と韓国

韓国語と日本語は似た言葉が多いし、似てる表現も多いです。その上、言葉の語順もほぼ一緒で、日本語で話する時すごく助かってます。

でも、まだまだ分からない日本語が多いし、英語が一緒なのに意味が違う言葉もあったり、表現も違うのが ...

韓国

もう少しで韓国の伝統の休み、ソルナルです。秋にあるチュソクとともに韓国で一番大きい休みです。

大家族が集まることは少なくなりましたが、ソルナル、チュソクには家族、親族が集まる日なんです。

子供の頃にみんなが集ま ...