日本と違う!韓国の車には「あるもの」がある!

日本の車にはこれがない!
日本は韓国と違ってちゃんと駐車場に駐車をしてる気がします。
その分、日本には有料駐車場もあっちこっちたくさんあって、路上駐車することはあんまりないし、
駐車場に駐車するのは当たり前だと思ってますよね。
だけどたまにルールを守らない人がいたり、駐車場が狭すぎたり、足りなかったりしたら
先に来た車は動けなくなって、他の車に連絡しなきゃならない場合があります。
でも、車のダッシュボードの上を見ても連絡先はなかったです。
日本では個人情報を大事にして車に電話番号を書いておかないのを後で夫から聞いて納得しました。😅
韓国では?
韓国は少し違います。特に繁華街で駐車場を探すのは本当に大変なことです。
それに路上駐車するのに拒否感もなく、有料駐車場に車を止めるのはなぜかもったいない気がします。
みんなが路上駐車してるし、駐車場を探したとしても目的地までの距離が遠いのでめんどくさいです。
路上駐車の暗黙の了解がある韓国では駐車は本当に大変なことです。
繁華街ではなくても、普通に家でもそういうことがあります。
韓国は車を買う時車庫証明は必要ないです。
なので、特に車を買う時駐車の事まで考えて車を買わない人が多いです。
また、今は法律が変わってますが、昔は建築法に駐車場を作って置くことに関するものがなかったです。
今は建物の面積によって駐車場を作らないといけない法律がありますが、昔は車も少なかったし、
ここまで増えると予想できなかったせいか駐車場がすごく足りないです。

ひどいマンションはこういう感じで重ねて駐車をすることもあります。
私も昔住んだことがあって、車を出すとき車を何個も押した記憶があります。
押しすぎてぶっつかる車もいましたね。
小さい地下駐車場にもこういうことがあったり、路上駐車でもあるので、
韓国では車に連絡することがけっこうあります。
こういう理由で韓国では車に電話番号を書いておきあないのは非常識だと思われてます。

これは駐車番号板?です。色んなデザインが販売されてます。
新車を買ったらディーラーにもらうことも良くあります。
まとめ
車に連絡先を書いておくのはすぐ連絡が可能なので便利なところもありますが、悪用されることもあります。
それで女性の方は自分ではなく代わりにお父さんやお兄さん、弟の番号を書いておく場合もあります。
日本でも不可避に他人の駐車に影響を与える駐車があると思います。
個人情報を知らせずにできる安全な連絡方法が欲しいですね。