d払いクーポンでお得な買い物ができる!
去年d払いは買い物ラリーというキャンペーンを毎月やっていつも良い買い物ができました。その前にはペイペイを良く使えましたが、そのキャンペーンが出てからはほとんどd払いだけ使うようになりましたね。
ペイペイはペイペイジャンボが ...
韓国の屋台で売ってる伝統のおやつ「ホットク」
韓国の道では良く屋台を見つけることができます。昔から市場や人通りが多い場所には軽く食べれるものを売ってる屋台がたくさんありました。トッポッキ、オデン、天ぷら、スンデ、ブンオパン(たい焼き)、ホットクは代表的な道のおやつです。
韓 ...韓国人が食べてみたコンビニの韓国料理、本場の味と同じ?セブンイレブン
コンビニで韓国料理がたくさん売ってると聞いて食べたくなりました。家から一番近くにセブンイレブンがあったので、最初はセブンの韓国料理に決定!
セブンで見つけた韓国料理
ワクワクしながらセブンに行きましたが、思ったよりは ...
ワタリガニ、日本ではただの出汁用?韓国は違う!
久しぶりにスーパーでワタリガニがあったので、買って来ました。日本のスーパーでは色んなカニの種類が出回って初めて見るカニもあります。
以前にも書いたことありますが、韓国でカニ=ワタリガニなので、一番見るカニはやっぱりワタリガ ...
少し違う日本と韓国のだるまさん
この前に水曜日のダウンタウンを見た時、巨大借り物競争で「巨大だるま」を持ってくるのが出ました。
どうやって図るんだろうと思いましたが、「あれ?私が知ってるだるまさんと違う….!!」でしたね。
どこか ...
日本人が驚く韓国の不動産内見!物件探し
日本でアパートに住むと決めて毎日のように不動産サイトを調べたことがあります。新しい物件が現れて見に行きたいと連絡すると、「まだ前の人が引っ越ししてないからできない。」「掃除をしてないから汚い。」などの理由で直ぐにはむりと言われたことが ...
韓国の面白いセンター試験「スヌン」合格祈願プレゼント
日本のセンター試験のように韓国にも似てる試験があります。韓国語では「スヌン(修能)」で、大学修学能力試験の略した言葉です。大学入学試験で、11月に行われます。この試験が終わったら高校3年の授業はほとんどやらないです。(今は変わったかも ...
日本とは違う!韓国の年末年始過ごし方

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!
今回は日本で過ごした2回目の年末年始です。家でテレビを見ながらカウントダウンをしましたね。韓国と日本は時差がないので韓国で年末年始をすごしたとしても、たぶんテレビを見 ...
飲食店の違い!日本ではしちゃいけない事、韓国ではありかも!
飲食店と言えばどの国でも一緒で料理を食べたり飲み物を飲むところですよね。日本も韓国も注文の仕方にはそんなに違いがないです。でも、たまに違いを感じることもありますね。
日本の飲食店にはあるけど、韓国では珍しいものタブレット今 ...
日本のクリスマスにはチキン!韓国はなに?
今年は適当に食べた去年と違ってチキンになりそうです。
夫が「チキン食べよう!」と言い出したのは昨日の夜でした。この前、から揚げを食べたばかりなのに、なんでチキンなんだろうと思いましたね。😅
それがなんと日本では ...