2/14バレンタインデー、3/14ホワイトデー、4/14は?

バレンタインデーは元々は好きな人にチョコを渡す日ですが、なぜか日本と韓国では女性が男性にチョコを渡す日になりました。

ホワイトデーは日本のウィキペディアによるとバレンタインデーのお返しとして男性が女性にキャンディ、マシュマロ、ホワイトチョコなどを渡す日ですが、実はホワイトデーがある国は少ないです。ホワイトデーがある国は日本、韓国、中国、香港、ベトナム、マレーシアくらいらしいです。

韓国のホワイトデー

韓国の場合バレンタインデーは日本と一緒ですが、ホワイトデーに特にお返しの意味はないですね。また、マシュマロは聞いたことなくて、好きな女性にキャンディーを渡す日です。でも、ある調査でホワイトデーに一番貰いたくないプレゼント1位にキャンディが選ばれたことがあります。😅

ちなみに、貰いたいプレゼントにはブランド品、化粧品、おそろいの物、香水などがあります。

韓国の4/14は○○デー

日本と違って韓国には毎月の14日は何とかのデーがあります。もちろん、4/14にもデーがあります。

このブラックデーは世界で韓国にだけあります。

4月のデーはバレンタインデーとホワイトデーと関係があります。

バレンタインデーとホワイトデーに「誰からにもチョコやキャンディを貰わなかった人」たちの日です。由来は正確には知られていませんが、1990年代の記事があるので、90年代から始まったと思います。

この日には何も貰わなかった人同士黒い服を着てジャージャー麺を食べながらお互いの事を慰める日です。でも、わざわざこの日にジャージャー麺を食べに行く人もあまりないし、ジャージャー麺の売り上げが上がることもないらしいです。なので、カップルの日があるからソロの日が生まれたのではないかと思う人もいます。

デーの名前がブラックになったのは3/14日がホワイトデーなので、逆にブラックになったという説が優勢です。

まとめ

韓国には毎月14日に色んなデーがあります。ブラックデーもその1つです。人によって知ってるデーが違う月もありますが、ほとんどのデーがカップルのデーで、4月だけがソロのデーですね。😅

日本にももしかして面白いデーがありますか?